1.親族の承諾
墓は親族全員で利用する場合、直系親族だけで利用する場合等、いろいろなケースがあると思いますが関係するものに事前に承諾を受ける必要があります。
2.墓地管理者(お寺)へ改葬申入れ
そこで埋葬証明書を発行してもらいます。檀家となってお世話になっていた寺院が管理者の時は伝え方によってはトラブル発生することもあり注意が必要です。
3.墓じまいの依頼先を決める
一般的には永代供養墓を扱っているところにお願いすることになると思います。そこで「受け入れ証明書」を発行してもらいます。
4.改葬許可申請書の発行
現在のお墓のある市区町村の役場に所に上記2.3.の書類を持参して改葬許可申請書を発行してもらいます。
5.閉眼供養をする
墓石には魂が宿るといわれていて、そのために檀家となってお世話になっている寺院等に併願供養を行ってもらいます。
6.遺骨の取り出し、墓石の撤去
この墓石の撤去を専門の業者にやってもらうのですが、5の閉眼供養をおこなってなければほぼ対応してくれないと思われます。
7.遺骨の搬送
遺骨を受け入れ先に配送します。
コメント